デムティさん
30歳、主婦歴7年
・どんなお小遣い稼ぎしていますか?
携帯小説サイトで小説を執筆し、ランキングの上位に入ってそれなり人気が出たので何冊か書籍化してもらったり、電子化してもらったりしました。
・お小遣い稼ぎしようと思ったきっかけは何ですか?
子供がまだ小さかったので、お金が必要でした。
働くとすれば家で出来ることしかなかったことと、携帯小説ブーム全盛期だったので人気が出れば書籍化も夢ではなかったからです。
私は小説書き始めてから半年以内には出版していました。
スマホがあれば出来るけど、ちょうどパソコンがあったので、子供が寝ている間にコツコツ書けば続けられそうと思いました。
・どのくらい稼げましたか?
出版部数、増刷の有無、作家の印税の取り分(出版社によって違う)のですが、一年で3冊出した時は150万ぐらいいきました。
それに電子印税が1万から5万くらい決まった月に入ってきます。
・メリットとデメリットを教えてください
メリットはやはり家で作業が出来ること。子供になにかあった時そばにいられることです。
それに好きな時間に作業が出来ること。
デメリットは締め切りが迫ると家事が疎かになる。
終わらなければ徹夜で作業しなければいけない。
サイトで連載している時と出版の作業が重なると、ほぼ毎日徹夜になる。
人気が出ればファンとの交流(ツイッターなどSNS)も増え、アンチがいればその対応に追われて精神的にダメージがある。
盗作されたり、転用されたり、目を光らせていないとネット上にあげた小説は他人の手によって勝手に流用されることがある。
これらのデメリットがあります。
・これから始めようとしている方へアドバイス
携帯小説家になるのは本当に簡単なことです。
アイデアさえあれば、何本でも作品が書けますし、文章力も読むのが小中学生なのでそれほど必要ありません。
大事なのは他の人とどれだけ違う話が書けるかどうかということです。
誰よりも目立つために奇抜な設定(でもちゃんと筋は通す)で人気がでれば、あっという間に書籍化の依頼がきます。
継続して書ける根気がある方、妄想するのが大好きな方、昔から漫画が好きだった方などははじめやすいと思います。
出版社はいつも新たな人材を求めているので、複数のサイトに登録してみて自分の書きやすい場所を見つけることから始めるといいと思います。
実際書籍化依頼が来て作業となると大変ですが、校閲が文章のおかしいところは直してくれますし、担当も色々と協力してくれます。
まとまったお金が口座に入るので、苦労してもかなり充実感があります。
なによりも自分の書いた文章が本になって書店に並ぶ感動は、言葉では表せないものがあります。
売れれば一気に収入を得ることが可能ですので、みなさん是非チャレンジしてみてください。
※人気ブログランキングに登録しています。
この記事が役に立ったという場合は応援クリックをお願いします。
↓↓
主婦・お小遣い稼ぎ ブログランキングへ
